クリスマス会という名の、
こんにちはっ
ガリレオオリンピアですよー!!!
12月25日
今日は何の日?
そう、
クリスマス!!!
オリンピアキッズのために
サンタさんからプレゼントを預かったので
それを、、、
賭けて(笑)
オリンピアキッズVS職員の
真剣勝負ーーーーー(ง •̀ω•́)ง
クリスマス会という名の、
【プレゼント争奪戦】・・・??
- キャタピラリレー
- 風船割りリレー
- 棒引き
- 2人3脚
- リレー
- ドッヂボール
ついでにレクリエーション要素も・・・(*´з`)
- SST借り物レース
- パン食い競争
- クリスマスケーキ作り
なんてハードな一日・・・
と思ったあなた!!!
いえいえ、これは去年よりも
ゆるーくしてるんです( ̄▽ ̄)笑









■勝負結果■
種目 | 子どもチーム | 職員チーム |
キャタピラリレー | ○ | × |
風船割りリレー | ○ | × |
棒引き | ○ | × |
2人3脚 | × | ○ |
ドッヂボール | ○ | × |
リレー | × | ○ |
ま、、、負けました・・・(´;ω;`)ウゥゥ笑
子どもたち、日々の運動の成果もあり
めちゃくちゃ強い・・・!!
ドッヂボールは、
ボール投げるのうますぎて
勝てる気もしませんでした( ノД`)シクシク…笑
チームプレーの大切さや、
最後まで諦めないことの大切さも
改めて感じてくれたのではないかな
と思います(∩´∀`)∩
もうね、
楽しかった。
それに尽きる。
子どもたちと本気で遊ぶのって
ほんとに楽しい。
ありがとうみんな!
さぁ、そしてレクリエーションの方!!










今回のメインといっても過言ではない
「借り物レース」では、
人に何かをお願いしたり頼んだり
貸してもらったり
お手伝いしてもらったり
助けてもらったり、、
そんな時に
何て声をかければいいか考えて
【敬語】でお願いをする。
そして、
何か手伝ってもらった時は
【お礼】を言う。
社会に出れば
ごくごく当たり前のこと。
このことを意識して
取り組んでみました!!!
え!!!みんな上手やん!!!
( ゚Д゚)すげーやん
出来る子ばかり。
こういった取り組みを
苦手としている子も、
仲間と一緒なら出来る。
なんて素敵なのでしょう
+゚。*(*´∀`*)*。゚+
そしてそして、
認知機能も養いましょう!!
「ピンクのスプーンを左手、
青のフォークを右手に持つ」
こういった内容の指令もあります(-ω-)/
どっちが右手?
どっちが左手?
何色だった?
何個だった?
頭の体操ですね(`・ω・´)
そんなこんなで(?)
クリスマスプレゼントをゲットした子どもたち!
今回のプレゼントは、、、
☆カラーコーン(大)
☆コーンバー
☆プールスティック
☆スポーツ鬼ごっこ用の剣

今後の運動療育に使う道具です!!
子どもからの
「工事現場かよっ!」という
ツッコミが忘れられませんが、、、(笑)
これを使って、
パルクール鬼ごっこや
バランス感覚運動等
いろんなころにチャレンジしていきます
୧(๑•̀⌄•́๑)૭✧
あーー、とっても楽しいクリスマスだった!☆
オリンピアキッズが笑えばー
この世界中にー
もっとー
もっとー
しあわせが広がるーー
オリンピアキッズが笑えばー
全てが良くなるー
この手で
その手で
つながるぅー
さ、次は、
大掃除、年越し、正月だっ!!!!